有限会社 遠条
2023年07月04日
マーボの空き家改修奮闘記
●車庫付きハウス#14
こんにちわ、トイレです。
間違えました、マーボです。
今回はトイレ工事の最終章、クッションフロアーを貼っていきます。
クッションフロアーって壁紙みたいには切れないんですよね。
ヘラを突き当てて切っても厚みがあるせいか切り口がどうしても汚くなります。慎重にやっても隙間が空いてしまうことも多々あります。
うまく切れた試しがありません。
みんなどうやってるんでしょうか。
後で巾木を張る場所は隠せるから隙間が空いても問題ありませんが、張らない場所は隠しようがなく見栄えが重要になります。
いつも苦戦するので今回は新兵器を購入しました。
クッションフロアー用ぴったりカッターという商品です。
部屋の壁に沿わせてスライドさせるだけでピッタリ切れるそうです。
早速つかってみると…
すごい楽チン!早い!そしてキレイ!
いい道具に出会いました。
もっと早く知りたかった。
ぴったりカッターのおかげで問題なく仕上がりました。
残すは巾木のみ。
現場にいっぱい落ちてる木の端材を切って塗装してくっつければ巾木の完成です。
間違えました、マーボです。
今回はトイレ工事の最終章、クッションフロアーを貼っていきます。
クッションフロアーって壁紙みたいには切れないんですよね。
ヘラを突き当てて切っても厚みがあるせいか切り口がどうしても汚くなります。慎重にやっても隙間が空いてしまうことも多々あります。
うまく切れた試しがありません。
みんなどうやってるんでしょうか。
後で巾木を張る場所は隠せるから隙間が空いても問題ありませんが、張らない場所は隠しようがなく見栄えが重要になります。
いつも苦戦するので今回は新兵器を購入しました。
クッションフロアー用ぴったりカッターという商品です。
部屋の壁に沿わせてスライドさせるだけでピッタリ切れるそうです。
早速つかってみると…
すごい楽チン!早い!そしてキレイ!
いい道具に出会いました。
もっと早く知りたかった。
ぴったりカッターのおかげで問題なく仕上がりました。
残すは巾木のみ。
現場にいっぱい落ちてる木の端材を切って塗装してくっつければ巾木の完成です。
いやー長かったトイレ工事もようやく終了です。
早速水道屋さんに連絡して便器をつけてもらいました。
現場にトイレがあるって幸せです。
今までは公衆トイレまで歩いていったり車でコンビニ行ってました。
面倒から解放された〜嬉しい!
それでは。
関連した記事を読む
- 2023/07/06
- 2023/07/05
- 2023/07/04
- 2023/07/03